SSブログ
人間性 ブログトップ

言われているうちが花 [人間性]

こんばんは、cherryです。

社会人になって歳を重ねる毎に思う事の1つに『言われているうちが花』っという思いがあります。
社会に出て、若いうちは上の人から指導されたり、指摘されたりする中で、様々な事を気が付き、学ぶものです。しかし、この指導や指摘が時に、鬱陶しく思えたり、分かっている事を言われてみたり、触られたくない部分にまで及んでみたりする事もあったりするものです。

しかし、指導、指摘する側の立場から言ったら、指導したり指摘したり出来る人材である事に恵まれていると思ったりもするものです。そう、指摘しても指導しても馬耳東風の人材では「係わらない」という気持ちが、指導、指摘する側には生じたりすのです。そう、大人の世界で一番怖い待遇ですね。
業務内で、口煩くも指導、指摘されているうちが花。言ってもらえる事に有難さを感じる訳です。

逆に、トップの人材であっても部下に直言して貰えるうちが花。
すり鉢を小脇に抱えて出社、トップの人材相手に胡麻すりしか言わない部下を持っては組織は崩壊の一途を辿るのみです。上に行けば行く程に、直言してくれる人材がいてくれる環境は恵まれている事だと思うのです。

自分の個人的な考えではありますが、下の人材は時に、上の人材に嫌われても直言する事が必要な時があり、それもまた仕事でもあると考えています。
そして、そんな部下がいる事を恵まれていると思う上の人材であって欲しいと思う今日この頃なのです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

「Thank you 」「sorry」「smile」 is free???? [人間性]

こんばんは、cherryです。
ここ2、3年自分の中で消化不良になる時事があります。
それは、職場で頻繁に見られる消化不良な時事。

キーワードは「ありがとうございます」「すみません」「すみません、気が利かなくて」『「笑顔」で助かりました』等々です。
単語だけ見たら、そんなに消化不良を起こすものではないように思えます。
でも、この単語にひとたび、「行動」が加わると、消化不良のオンパレード、大セールとでも言える状況になるのです。
行動とは、「面倒な事は見て見ぬふり」「自分で自分の欠点を披露、だから出来なくても仕方ないです」「誰かがやってくれるまで、やりたくない事は辛抱強く待つ」「状況不利になったら言い訳して、さっさと逃げる」「汚い、イヤな仕事は知っていても、知らない事にする」挙げはじめたら尽きません[たらーっ(汗)]

自分が、誰もやりたがらない事をやっていると、必ず言ってくる言葉、これが、先に挙げた言葉です。知っていて、やりたくないから知らん顔、っで、やってもらったら、「ありがとうございます」「すみません、いつも」「気が利かなくて」「えへっ。笑顔」どれも、平たく、心も、気持ちもこもらず、とにかく言う。
言えば、やらずに済むから。
巷の店でマニュアルよろしく「サンキュー」「ニコッ」状態。言えばいいものではないと思うのですが、どうなのでしょうか?
「お口はタダ」とは言いますが、職場で、もう少し密に人間関係を築かなければならない場において、この状況はいいのだろうか?
自分は、この様に、相手から言われた時は必ず決まった事を言います。「いいえ~」っと。
他に、言い様がないのです。そういう人種を相手に「次はやってね」「次回は一緒にやろうか」って言っても、その場限り「そうですね、お願いします、声かけて下さい」で終了。自分から自ら動く気がないコメントを送られても、そして、その言葉に余計に腹が立っても、自分の衛生上ヨロシクないのです。なので、「いいえ~」です。

よく、「お互い様」っていいますよね。職場にも、これが出来る人も確かにいるんです。お互いに忙しい時は言わなくても補い合う、そんな同僚が。でも、その一方で、お互い様ができない人材の方が多いのです。
それって、どうなの[exclamation&question]腹の中では疑問と腹立たしさ[爆弾][パンチ]で満たされる事もしばしば。
「口はタダ」だけど、本当にそれで許されるのか?

最近、この消化不良をお互いにwin-winの関係である方法はないか?と考え、考えました。思考の転換。
駄目な人間を甘やかすだけ、甘やかす。そして、数年後にだめっぷり満載の人間になって頂きましょう、と。
そう、考えたら、少しだけ気分が楽になりました。自分は[ドコモポイント]悪魔ですね。

まぁ、いいさ、人の嫌がる事をする悪魔で。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

経験値 [人間性]

こんにちは。cherryです。
ここ数日、同じような事が続き、若干腹立たしい気持ちでいます。
こんな具合です。「経験値から疑問に感じない」「書いてある通りにやりました(結果は悪くなると分かっていて)」「指示がなければやりません」「自分の仕事を丸投げ」等々。
確かに、「指示がないから」「書いてあったから」と言う言い訳は可能です。特に、これが初めてのことであれば。自分ではこの態度が気に入りませんが・・・・・
また、本当に忙しく優先順位が低いから「丸投げ」ならまだこちらも考えますが、「めんどくさい」「やりたくない」は論外です。
自分はこれらの態度が気に入りません[むかっ(怒り)]
しかも、数年、10年以上の経験がある場合、この様な言い訳、態度は通じませんし、また,やってはならない事であると思うのです。
これは単に「無責任」「プロ意識の欠如」と言うものではないのか?と考えてしまいます。
また、このような人物は、無駄に経験、体験をしているのではないか?と疑問に思います。乱暴な言い方で
大変失礼ですが、無駄に脳みそを付けていると思う時があります。前頭葉を持ち、それを利用できるのは人間の特権。
もう少し、考えたり、疑問、好奇心をもったり、感動したり等々、をした方がいいのではないかと、ここ数日は特に思います。
人間考えなくなったら、人間の一つの特徴を失くす事になる。脳を[ひらめき]常にピカピカに使っていたいですね。


職場の人が「チェックしてみてください!」って持ってきた本。
当てはまりすぎ[たらーっ(汗)]
しかも、チームメンバー半分がB型。。みんな理解しあえるね。この本読んで~

B型自分の説明書

B型自分の説明書

  • 作者: Jamais Jamais
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新たな自分との出会い [人間性]


こんばんは、cherryです。

ここ数日寒い日が続いていますね。こんなに寒いので、サクワールド炸裂!?

ずれた見解をしてみました。今年の冬が寒いのは、夏場に、エコで、エアコンを省エネ、自動車も、家電もエコ、エコ・・・。っで、みんなで頑張ったら、地球がサブ!!って震えて、寒くなっちゃた~って話したら、職場の同僚、爆笑「ありえないから!」

とても、医療やバイオを学んだ人間とは思えない発想ですよね。でも、「笑い」は大事ですよね。こんな

馬鹿を言って、笑いがある、夜疲れて帰宅前のひと時に笑いがある、これは、一日の終わりには大事な事と思うのです。




ところで、職場や私生活で、自分が一生懸命、取り組んでいる事、例えば、仕事ならプロジェクト達成の為、私生活なら、趣味や教養、健康関連等々で、上司、同僚、仲間、知人から「意味ない」「興味ない」と言われたらどうしますか?

まさに、自分の職場内で、上記のような事が最近、あったのです。彼女は、職場内のプロジェクトとして、リーダーに指示を仰ぎ、プロジェクトを進めていました。ですが、直属の上司からは「僕は興味ない」と直接言われ、自分の存在価値って・・・っとへこんでいたのです。今日、たまたま、同じ場所・部屋で仕事をする事があり、その事を聞きました。

彼女に「へこんだり、ふてっくされたりする事はだれでもできる。そうではなくて、今の環境で、成果を上げる事。そして、上げられないとしても、今、経験している環境を自分にとって、忍耐力、高揚力をつける等の環境として活かしてみせること。嫌な環境であっても、いかに成果を上げるように考えられるか、これが大事。嫌なことをされた人に対して、最大の復讐は、相手より仕事の成果で上に上がること、また、相手より人として優れた人間性を持つこと」と話しました。なんでもそうですが、嫌なこと、思ってもない事は起きますよ、でも、何事にも、起きた事、それ自体には、多くのメッセージが込められているのです。そのメッセージの本質をいかに気付くか、これが大事。そして、どんな環境下であっても、とにかく、トップが喜ぶ、または、自分にとってプラスとなる事にする、これを諦めずにやることなんですよね。その為には、常に自分がトップならどうする?どうして欲しい?を考える。また、そうする事で、新たな自分・少し成長した自分と出会えるわけです。最大の喜びを得る為には、同等の苦しみも味わうわけですよ。「楽なものには楽な喜びしかない」と医師・幕内雅敏氏は言っていましたが、まさに、その通りなのですよ。自分は、無鉄砲、暴走ってよく言われますが、でも、限界を決めず(限界を決めれば、限界には到達できず、限界と決めた8割がマックスとなるから)、今、これ乗越えたら新たな自分と出会える、それ、見たい!っと思って、仕事に、私生活に全力投球!でも、見たいんです!これ、超えたら何が見える?何に出会える?って好奇心ですがね。逆に、好奇心も感動も得られなくなったら、いくら仕事ができる技術者であっても、仕事は引退でしょうね。




最近読んだ本。



この本、経営関連本の濃縮版です。経営戦略の本ですが、1冊で、数冊の要点がまとまっています。お薦め!

ウォートンスクールのダイナミック競争戦略 (Best solution)

ウォートンスクールのダイナミック競争戦略 (Best solution)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 1999/10
  • メディア: 単行本


M1のときに使ったケースの一つ、サウスウエスト航空。懐かしく、本を改めて購入!自分が楽しくなければ、幸せでなければ、人を楽しませたり、幸せに出来たりしませんよ!<

破天荒!―サウスウエスト航空 驚愕の経営

破天荒!―サウスウエスト航空 驚愕の経営

  • 作者: ケビン フライバーグ
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 1997/07
  • メディア: 単行本


土曜サスペンスからお気に入り。これを見始めてから、右京の言葉一つ一つが気になります。

相棒season1 (朝日文庫 い 68-2) (朝日文庫)

相棒season1 (朝日文庫 い 68-2) (朝日文庫)

  • 作者: 輿水 泰弘/ 碇 卯人
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 2008/01/11
  • メディア: 文庫



相棒 警視庁ふたりだけの特命係 (朝日文庫 い 68-1) (朝日文庫)

相棒 警視庁ふたりだけの特命係 (朝日文庫 い 68-1) (朝日文庫)

  • 作者: 輿水 泰弘/碇 卯人
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 2007/10/10
  • メディア: 文庫



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コーチング or ティーチング or ペンディング? [人間性]


こんにちは。cherryです。

秋頃から考えている事があります。

仕事をするという事は、様々な人との関わりでありますよね。

この仕事で関わる人とは、最低限守るべきルールとして、「相手を大事にする」だと思うのです。

決して、相手を潰したり、嫌がらせをしたりする関係構築はするべきではないですよね。

ですが、この様な関係構築をしているのにも関わらず、構築している事、自体に気が付かない

人も中にはいるのです。この様な人に対して、どう接し、どの様にして気付きを与えられるのか?

これが、秋頃から、考えている事なのです。

この問題、個人のキャラクター、仕事の進行具合、相手と自分の立場、他の人間関係等々・・・

多くの因子が絡み合った問題であるのですよね。

どうしたらいいのか?

そもそも、気付きを与えるのがいいのか、それとも、直接、順序だてて教えた方がいいのか?もしくは、自分がこんな事考えず、見て見ぬふりをするのがいいのか?

ですが、自分のキャラクターだけでこの問題を考えたら、自分がどんな立場であれ、「相手に気付きを与える事=組織が良くなる」のであれば、気付きを与える方をチョイスするのです。

しかし、自分のキャラクターだけで、暴走してはね・・・。仕事は組織。どういう人間関係を保つのか?

多方面での視点が大切。

ドットと思ったら、三角錐の頂点で、三角錐だと思ったら、本当は星型だった、っでは、ね・・・。

人生、考える事が修行でもありますね。

前頭葉がある人間ですからね・・・・

この問題の回答、どう出すか???

何かいい方法はないのかな?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

考えましたね [人間性]


こんばんは、cherryです。

梅雨も明け、夏らしくなってきました。さてさて、梅雨明けと共に、修論の仮説もひと段落つき、次のステップ・検証へと。

テーマが一筋縄ではいかないもので、難産な修論・・・、先月の仮説モデルを考えている時は流産するかと思いましたが、なんとか持ちこたえました。

かなり、危うく、時には、「この修論、流産だ~」って思うくらい進まず、うまくいかずでしたが、そんな時でも仕事と両立しつつ、ビジネススクールの仲間と励まし合いながら、馬鹿いいながら、修論作成。辛くとも、大変でも、忙しくとも、それでも、今進めているテーマを考えている時間はとても楽しいものです。

これは、本当に好きな事なのだと、再確認。

大学院はとても楽しく、充実していますが、職場は最悪です。

今週、社会人初、職場の人間で一緒にペアーを組んでいる人と言い合いしてしまいました。

仕事の内容をお互いに確認不足から事件は勃発。

ですが・・・・相手の、感情的で人を上から見下した物の言い方、相手や、環境に対して感謝の気持ちがなく、その上、自己主張と自分が一番大変で、苦労して、忙しくて、相手か自分どちらか一方が正しく、悪いという考え方に腹立たしさが沸々と。信頼関係崩壊する言葉まで言ってくるしまつ。

さすがに、自分はそこまでしません、相手を突き落とす言葉や態度はいくらでもあると思うのですが、人として、相手に言って良いこと、悪いことがあるのは当然の事です。

自分は、起きた事は仕方がない事、それを次に意味あるようにつなげる話をするべきと提案しても、

どっちが100%悪いか、正しいか。それしか言わない。

また、職場のチームの人がサポートして成り立っている今の環境に対し、まったく感謝の気持ちもなく、「自分が」と自己主張・・・・。

もう、発展的でない会話にこちらが、話し合いを中断してしまいました。

自分の個人的な考えでは、仕事でも私生活でも、何でもそうですが、今ある環境は、その人個人で成り立っているものではないと思うのです。誰かのおかげ、物のおかげ、自然のおかげ、すべて何かのおかげで今、自分の生活が成り立っている。その事に対し、感謝の気持ちを持てない、自分がいるから周りがあるといった履き違えた考え方は理解できないのです。仕事も同様、一人ですべてを用意し、仕事が出来るわけではない。常に相手がいる、ものがある、自分のポストを用意してもらっている・・・・。

常に相手の気持ち、感謝の気持ち、今ある環境に感謝の気持ち、当たり前が当たり前ではなく、恵まれれいるという気持ちを持った人としての振る舞いが人として持ち合わせている事が大事だと思うのです。




ここのところ、ビジネス英語力強化でやってます。無知なだけに新しい英語は楽しい~。




MBA ENGLISH 経営・マーケティングの知識と英語を身につける

MBA ENGLISH 経営・マーケティングの知識と英語を身につける

  • 作者: 内之倉 礼子
  • 出版社/メーカー: ベレ出版
  • 発売日: 2007/04/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ライフサイクル イノベーション 成熟市場+コモディティ化に効く 14のイノベーション

ライフサイクル イノベーション 成熟市場+コモディティ化に効く 14のイノベーション

  • 作者: ジェフリー・ムーア
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2006/05/16
  • メディア: 単行本


毎度おなじみ?ジェフリー・ムーア。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

約束 [人間性]


こんばんは、cherryです。秋らしい日が多くなってきたなぁ、日が短くなったなぁ~と感じる今日この頃です。

今日、少々考えさせられる出来事がありました。

今日、仕事関係の人で初めて会う予定が入っていました。しかも、相手が急遽先週末に「今日で時間を作ってください」

と要望があったので急遽、仕事の調整をして会う時間を作ったわけです。

自分が伺う事になっていたので、朝から服装もいつも以上に気を付けて早めに出社。朝一でメールチェックしてOK、相手からは特に連絡はないから予定通り伺いに行こうと思っていたら、10時過ぎにメールが・・・・・。

急遽、急用が入ったから今日はなしでっと。

後日お会いする時間を作るので都合のいい日を教えて下さいと。

仕方なく、キャンセルを了解した旨を伝え、都合の良い日をメールしました。

しかし、その後のメールでこちらの都合のいい日を考慮する返事は無く、

「また、改めてお会い可能な時間をお知らせします。」っとメールが届きました。

ここまで来ると、さすがに自分のキャパもギリギリです。

伺いに行く側ではありますが、来てもらう側にもそれなりの礼儀というものがあるのではないでしょうか。

人と人とがコミュニケーションをとるという事は少なくとも相手との時間を共有しているわけです。

それは電話であっても、メールであっても会うであっても、相手の時間を共に使っている、そして、そこに至るまでにお互いに時間を相手の為に使っているわけです。

時間は万人に平等に与えられているもの、だからこそ、それぞれに使い方が問われている訳です。

相手に合わせて急遽、仕事調整をして会う予定入れて、そして、相手はドタキャン。これは相手の事を全く考えていない人間ですね。相手軸のない人間は相手の時間を無駄に使った事などなんとも考えていないかもしれません。

ですが、仮に40人が集まる会で主催者が急用が入ったからと言って30分、40人を待たせたとしましょう。そうすると最低40人*30分=1200分。つまり合計20時間を無駄にした事になるわけです。しかし、これは最小時間。30分遅れてくる事が予め分かっていたら30分はそれぞれ個人が有意義に時間を使えたはずです。さらに、遅れた時間は後ろに延びる、つまり30分は延びるのでさらに20時間追加、計40時間ですよ。約2日分の時間です。

このように考えてみると、仕事だけでなく生活の中でのコミュニケーションは関わる人の時間を無駄にしないように心がける姿勢があるべき姿ではないでしょうか。



帰宅途中に、甘味購入で心をケアーしてみました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
人間性 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。